• 記事検索

RSS

札幌第一青年部 会員研修「茶花 はじめの第一歩」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

札幌第一青年部 会員研修「茶花 はじめの第一歩」


8月8日(日)、研修テーマを「茶花 はじめの第一歩」と題してオンライン(Zoom)で

開催し、17名の会員が参加しました。今回の研修は講師をお招きする形ではなく、委員会

内で勉強し、学んだことをまとめ発表する、新しい形の研修行事に挑戦いたしました。


第一部は基礎編で「裏千家オンライン茶道学」などを参考資料にしてスライドを作成し、

茶花の歴史や先人の言葉から学ぶ心得について、花入の種類、花を生けるときの心得

などをわかりやすく紹介いたしました。


第二部では、お社中の先生が生けた茶花の拝見や青年部所持の花入の紹介、さらに茶道

会館に咲く花をそれぞれスライドにまとめて紹介いたしました。他社中の先生が生けた

花や茶道会館の茶花など、じっくりと見る機会がなかなか無いので参加会員も真剣に

スライドを見ている様子でした。


第三部は、交流編として会員同士が気軽に話せるように3グループに分けトークルームに

移動して、それぞれのグループ内で当日用意した茶花のことや花に関するエピソードなどを

話して交流しました。交流後は、各グループ内の様子を代表者から発表していただき、

「それぞれ個性が溢れ素敵でした。」との声が多く聞けました。


先日、三役主催で行われた花器制作行事(静岡県駿河にある「匠宿」の体験型工房/駿河

竹千切り細工花入「千姫」手作りキット)で作成した花器に花を生けた方が多数でしたが、

ガラスの花瓶の方もいらっしゃいました。また、用意していただく花も和花・洋花問わず

自由にしました。茶室に茶花を生けるのはハードルが高いけれど、今回をきっかけに

茶花に興味を持っていただけたらと思います。


                  写真