札幌第一青年部 北海道開拓の村市民呈茶
6月9日(日)、北海道開拓の村にて恒例の市民呈茶を行いました。北海道開拓の村は、明治から昭和初期の北海道各地の建造物を移築した野外博物館です。今回、例年お借りしている旧武井商店が改装中のため、旧来正旅館をお借りして呈茶をいたしました。晴れやかな初夏の日差しの下、来村している方や日頃お世話になっている先生方をはじめ、240名のお客様をお迎えすることができました。
令和初のテーマは、「つなぐ~新しい時代へ~」としました。短冊は「竹葉々起清風」で、お茶席に足を運んでくださった方々との心の交流と、お見送りする名残惜しさをかけました。茶杓は会員の手作りで銘を「薫風」とし、お菓子は三恵堂製のハスカップ餡のお饅頭を用意して、初夏に森林を吹き抜ける爽やかな風を表現した野点を行いました。同時開催した屋内での体験コーナーでは、畳の上でお茶を点てる体験をしていただきました。小さなお子様連れのご家族や、日本語習得のために北海道に滞在している留学生など沢山の方々にご参加いただき、和やかなムードの中、楽しみながら茶道の文化に触れていただくことができました。
市民呈茶は、ご参加くださったお客様にお楽しみいただくためのおもてなしを提供する場であり、呈茶をさせていただく私たちもお客様から多くの感動や気付きを与えていただく貴重な機会であると感じます。今後もますます充実した活動を続けられるよう、精進して参りたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月9日(日)、北海道開拓の村にて恒例の市民呈茶を行いました。北海道開拓の村は、明治から昭和初期の北海道各地の建造物を移築した野外博物館です。今回、例年お借りしている旧武井商店が改装中のため、旧来正旅館をお借りして呈茶をいたしました。晴れやかな初夏の日差しの下、来村している方や日頃お世話になっている先生方をはじめ、240名のお客様をお迎えすることができました。
令和初のテーマは、「つなぐ~新しい時代へ~」としました。短冊は「竹葉々起清風」で、お茶席に足を運んでくださった方々との心の交流と、お見送りする名残惜しさをかけました。茶杓は会員の手作りで銘を「薫風」とし、お菓子は三恵堂製のハスカップ餡のお饅頭を用意して、初夏に森林を吹き抜ける爽やかな風を表現した野点を行いました。同時開催した屋内での体験コーナーでは、畳の上でお茶を点てる体験をしていただきました。小さなお子様連れのご家族や、日本語習得のために北海道に滞在している留学生など沢山の方々にご参加いただき、和やかなムードの中、楽しみながら茶道の文化に触れていただくことができました。
市民呈茶は、ご参加くださったお客様にお楽しみいただくためのおもてなしを提供する場であり、呈茶をさせていただく私たちもお客様から多くの感動や気付きを与えていただく貴重な機会であると感じます。今後もますます充実した活動を続けられるよう、精進して参りたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北見青年部 第5回ぼんちまつり茶会
7月21日(日)、地元の老舗菓子店のお休み処にて「ぼんちまつり茶会」を開催いたしました。今年は天候にも恵まれ、大勢の方に来ていただくことが出来ました。
今までは御園棚でのお席を設けてまいりましたが、雰囲気をがらりと変え畳を敷き、千歳盆でのお点前を。千歳盆の由来をお話しした際には、興味深く耳を傾けて居られました。今夏は猛暑でもあり、さわやかな風を感じ涼しんでいただけたらと【涼風颯々聲】の短冊を。毎年来て下さる方、遠方より足を運んでくださる方、時間前から楽しみにして並んでくださる方から、「楽しかった」「美味しかった」「雰囲気がよかった」などたくさんの笑顔、喜びの声を掛けていただき幸せな気持ちになりました。
『広げよう みどりの根 ~未来に向かって輝こう~』、北見青年部の年間のテーマです。この先も、このお茶会がたくさんの方に喜ばれるよう広がるよう精進して参りたいと思う一日でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月21日(日)、地元の老舗菓子店のお休み処にて「ぼんちまつり茶会」を開催いたしました。今年は天候にも恵まれ、大勢の方に来ていただくことが出来ました。
今までは御園棚でのお席を設けてまいりましたが、雰囲気をがらりと変え畳を敷き、千歳盆でのお点前を。千歳盆の由来をお話しした際には、興味深く耳を傾けて居られました。今夏は猛暑でもあり、さわやかな風を感じ涼しんでいただけたらと【涼風颯々聲】の短冊を。毎年来て下さる方、遠方より足を運んでくださる方、時間前から楽しみにして並んでくださる方から、「楽しかった」「美味しかった」「雰囲気がよかった」などたくさんの笑顔、喜びの声を掛けていただき幸せな気持ちになりました。
『広げよう みどりの根 ~未来に向かって輝こう~』、北見青年部の年間のテーマです。この先も、このお茶会がたくさんの方に喜ばれるよう広がるよう精進して参りたいと思う一日でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
空知青年部 第3回子供茶道教室を終えて
令和元年7月28日(日)、滝川市文化センター2階にて「第3回子供茶道教室」を無事に実施することができました。前日まで雨模様が続きお客様の出足が気になりましたが、当日は久々の晴天で暑いくらいでした。幼・小・中・高生と保護者等、合わせて106名の参加がありました。
「茶道の歴史」「お菓子づくり体験」「マナー教室」「呈茶」の4つのコーナーを、スタンプラリー形式で回っていただきました。歴史のコーナーでは、パネル展示の説明や道具の展示、作法のDVDを見ていただきました。お菓子づくりのコーナーでは、昨年空知青年部で研修した行松前全国委員長直伝のすはまの生地を使って、好きな形に作っていただきました。この行事のメインでもあるマナー教室ではお菓子の食べ方、お茶の飲み方、お茶の点て方を覚えていただきました。呈茶では、この日学んだことを実際の茶席で体験していただくという内容でした。
アンケートの結果から、「何が一番楽しかったですか」の設問に対し「干菓子作り」46%、次に「呈茶」29%の方が答えていました。今回とは違う和菓子を作ってみたいという感想が、多数寄せられていました。呈茶では傘と赤い毛氈、春秋棚に本物のお道具を並べた設えが、子どもたちにとって初めてお茶にふれる感動の体験だったのでしょう。「お茶の歴史をもっと詳しく知りたいです。」「ちょっと習ってみたくなりました。」などの感想もありました。また、カメラを首にかけノートと鉛筆を持って熱心に説明を聞く子どもの姿がありました。今回の子供茶道教室をきっかけに、茶道人口が増えることを期待します。
青年部入会5年未満、大きな行事を迎えるのは初めての会員がほとんどの空知青年部でしたが、心を一つにして乗り越えることができました。北海道ブロックのみなさんと支部の先生方の支えと、会場へお越しいただいた皆様のおかげです。ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和元年7月28日(日)、滝川市文化センター2階にて「第3回子供茶道教室」を無事に実施することができました。前日まで雨模様が続きお客様の出足が気になりましたが、当日は久々の晴天で暑いくらいでした。幼・小・中・高生と保護者等、合わせて106名の参加がありました。
「茶道の歴史」「お菓子づくり体験」「マナー教室」「呈茶」の4つのコーナーを、スタンプラリー形式で回っていただきました。歴史のコーナーでは、パネル展示の説明や道具の展示、作法のDVDを見ていただきました。お菓子づくりのコーナーでは、昨年空知青年部で研修した行松前全国委員長直伝のすはまの生地を使って、好きな形に作っていただきました。この行事のメインでもあるマナー教室ではお菓子の食べ方、お茶の飲み方、お茶の点て方を覚えていただきました。呈茶では、この日学んだことを実際の茶席で体験していただくという内容でした。
アンケートの結果から、「何が一番楽しかったですか」の設問に対し「干菓子作り」46%、次に「呈茶」29%の方が答えていました。今回とは違う和菓子を作ってみたいという感想が、多数寄せられていました。呈茶では傘と赤い毛氈、春秋棚に本物のお道具を並べた設えが、子どもたちにとって初めてお茶にふれる感動の体験だったのでしょう。「お茶の歴史をもっと詳しく知りたいです。」「ちょっと習ってみたくなりました。」などの感想もありました。また、カメラを首にかけノートと鉛筆を持って熱心に説明を聞く子どもの姿がありました。今回の子供茶道教室をきっかけに、茶道人口が増えることを期待します。
青年部入会5年未満、大きな行事を迎えるのは初めての会員がほとんどの空知青年部でしたが、心を一つにして乗り越えることができました。北海道ブロックのみなさんと支部の先生方の支えと、会場へお越しいただいた皆様のおかげです。ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━