• 記事検索

RSS
根室青年部  京都ナショナルコンファレンスいってらっしゃい茶会

根室(NC1)2月18日に予定していた根室青年部総会では、卒業茶会とナショナルコンファレンスいってきます茶会を計画していました。しかし、前日からの強風と吹雪の為にやむなく総会は延期となってしまい、いってきます茶会もあきらめかけていました。そんな状況だったのですが、青年部歴代部長さんのご厚意で、急きょ2月25日にナショナルコンファレンスいってらっしゃい茶会を開催していただきました!歴代部長さんのご自宅お茶室にて、青年部OBと現役会員から、「いってらっしゃい」の激励の言葉をいただきましたので、ご報告します。

お茶席では、北海道らしい青い海と空を思わせる美幌釜の水指に、輪島塗りの能作さんによる真っ赤な根室の日の出と海をイメージした「東耀棗」(能作さんが全国委員長だった当時、青年部全国大会リレー茶会のスタートをきった根室にお越しいただき、このお棗を根室青年部のために作ってくださいました。「東耀」は当時の青年部名で、このお棗は我が根室青年部の宝です。)、茶杓は青年部OBによる造りで銘を友垣、お茶碗は蝦夷紋様(アイヌ紋様)のものと、道東・根室ならではのお道具に囲まれて一盌をいただきました。お菓子は、ナショコン参加青年部会員が「いってきます」と心を込めて桜餅を手作りしました。
天候不順の為に急に決まったお茶会にもかかわらず、心尽くしの数々のご厚意に感謝感謝の心温まるお茶会となりました。また今回、青年部OBの皆さまとのひとときで、当時の青年部や全国大会、ナショコンの思い出話や、思い出の品などを知ることができました。
 OBのみなさん、ナショコンから帰って来たら、お土産のお菓子を持ってまたご報告します。

 行って来ます‼

根室(NC2) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小樽青年部  平成30年小樽青年部通常総会

小樽(総会3)去る2月11日(日)に平成30年小樽青年部通常総会が行われました。
今年も親先生方のご厚意により、支部例会の後に総会を開催させていただきました。
 総会には米山副支部長、野田幹事長先生はじめ諸先生方にもご出席いただき、平成29年の経過報告並びに収支決算報告、監査報告をして承認を得ることが出来ました。また、平成30年の行事予定、収支予算案においても承認を得ることが出来、無事平成30年の通常総会を終える事が出来ました。

小樽(総会2)
米山副支部長より「会で人数を集めるということは、大変なことではありますが、お茶に興味を持たれていらっしゃる方は
沢山おられると思いますので、青年部の皆様も是非活動を頑張って下さい」との激励のお言葉を頂戴いたしました。
野田幹事長先生より、「昨年は会員数も増えたということで喜ばしく思っております。これからも青年部らしさがある活動してください」とのお言葉を頂戴いたしました。
これからも親先生方との関わりを大切にし、淡交会の諸活動に協力し、青年部にしか出来ない事も会員皆で考えながら行っていきたいと思います。

小樽(総会1)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

苫小牧青年部 卒業茶会

                 日時:2018年1月21日(日)
                 場所:苫小牧市男女平等参画推進センター

 平成29年に卒業をされた4名の方をお客様にお迎えし、卒業をお祝いする茶会を行いました。卒業茶会当日は前日からの雪の影響で開始時間が遅れるというハプニングもありましたが、無事卒業生全員の卒業をお祝いすることが出来ました。
会員はお世話になった先輩方に恩返しが出来るように感謝の気持ちを込めておもてなしをし、卒業生からは「何かお手伝いすることがあればいつでも声を掛けて下さい」との有難い言葉を頂戴しました。青年部の絆の深さを改めて感じ、先輩方の想いを胸に青年部活動を頑張っていきたいと思いました。
苫小牧青年部 卒業茶会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

苫小牧青年部 ブロック研修会 前礼


苫小牧前礼②2月11日(日)苫小牧グランドホテルニュー王子にて、ブロック長はじめ ブロック三役の皆様にお越しいただき、苫小牧支部 幹事長先生・副幹事長の先生方・育成委員の先生方と共に前礼を行いました。苫小牧前礼③
いよいよブロック研修会に向けての準備が本格的に始まります。
各青年部の皆様をお迎えできるよう、精一杯主管を努めたいと思っています。
皆様のお越しを心よりお待ちしています。
苫小牧前礼④

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小樽青年部 新入部員入会式・行ってらっしゃい茶会・第1回例会


1小樽青年部行事報告1.21
*開催日*
 平成30年1月21日(日)
*場所*
 小樽市公会堂(南樽軒)

 1月21日(日)小樽市公会堂に併設されている「南樽軒」にて新入部員を歓迎する「入会式」とナショナルコンファレンス2018へ出席される方への「行ってらっしゃい茶会」をおこないました。
南樽軒では冬囲いがされており、冬季期間は午前中でも薄暗く、わずかな照明での茶会ではありましたが風情のあるなか「入会式」では新入部員4名をお招きし、薄茶を一盌差し上げました。待合のお軸や香合、茶碗に今年の干支である戌を取合わせし、新年と入会を祝いました。また、お香は昨年度青年部行事で「練香製作体験」をおこないました際に製作したお香を敷香として用いました。2小樽青年部行事報告1.21

「行ってらっしゃい茶会」では、小樽青年部より3名ナショナルコンファレンス2018へ出席されるため、入会式と同じく南樽軒にて心を込めて一盌を差し上げました。主茶碗は北海道ブロックよりナショナルコンファレンス2014のため依頼した函館市在住の高井秀樹造、茶杓はナショナルコンファレンス2016において茶杓交換をした、いわき青年部造りの銘『歩』を使用し一盌差上げました。替茶碗は「波車文」とし、流れる川に車が佇んでいる景色の茶碗にしました。波車文の車は御所車や牛車などで、ずっとどこまでも回転することから吉祥文とされています。また、木製のため歪みや乾燥を防ぐのに川などに沈めて水分をたくさん含ませていたのは、当時の風景だそうです。この車をナショナルコンファレンス2018に参加する方にたとえて、色々なことをたくさん吸収して、また小樽に戻った際にはその経験を活かし青年部活動を潤いあるものにして欲しいとの願いを込めて送り出しました。

3小樽青年部行事報告1.21

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第一回LT研修報告

2018年02月13日
第一回LT研修報告

                               神野 貴子
画像二月二日,三日の二日間,京都にて,第一回研修が行なわれました。
開講式で,千敬史氏のお言葉をいただき改めて身が引き締まりました。
次に,お呈茶をいただき,お軸には「時々勤佛拭」(じじつとめてふっしょくす)が掛けてあり,お家元の研修に励んでほしいという思いが込められているということでした。
講義では,関根秀治裏千家事務総長の「淡交会について」,長谷川事務局長の「LTについて」のお話を拝聴しました。その中で,淡交の意味やリーダーについてなど貴重なお話を聞く事が出来ました。その後,場所を変えて懇親会が開かれ,研修仲間と親睦を深めました。
大徳寺金毛閣・聚光院拝観,利休居士墓参
翌朝早く,大徳寺集合で2日目が始まりました。普段ではなかなか入ることが出来ない金毛閣・聚光院を拝観させていただきました。利休居所墓参もさせていただきました。
LT研修だから入る事が許されていることを知り,研修に行かせていただいていることをとても有難く感じました。その後,裏千家学園で,個性豊かな出向員の三分間スピーチを聞き,昼食後解散となりました。第一回目ということで,出向員皆緊張していましたが,これからの研修に期待を膨らませ,情熱を持って臨んでいこう決意を新たにし,帰宅の途につきました。

LT2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

旭川青年部 卒業茶会

旭川1
12月10日終了しました。
ロワジール旭川の和室で行われた「続き薄」で、卒業生3名がお席を担当いたしました。
本席の床には「一華開五葉」の色紙が掛けられ、亭主の思いを込めた菓子には歓声があがりました。
お席では親先生より楽しく有難いたくさんのお話をいただき、親先生と卒業生と青年部の『和の心』をつなぐ和やかな雰囲気の茶席となりました。旭川2
卒業生の皆さんが1年前より準備をして随所に心を尽くされた卒業茶会は、
卒業生の心の伝わる素晴らしいひとときとなりました。

旭川3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━