• Counter
  • 01144486 人
    本日: 0389 人
    昨日: 0473人

No.2「今年は亥の子餅をつくろう!」

  1. HOME >
  2. コラム >
  3. No.2「今年は亥の子餅をつくろう!」
ms9ktl19
~コラム~

コラムNo.2「今年は亥の子餅をつくろう!」



亥の子餅.jpg
半ば思いつきのため、にわかにあれこれ調べ始めると
うり坊、子孫繁栄などありきたりの中に、なになに?
源氏物語の第9帖葵の巻に登場するらしい。
かの懐かしき某月刊誌の連載漫画。
三日夜の餅は記憶にあるがそんな場面があったか遠い記憶を辿る
が思い出すはずもなく・・・

更にさかのぼると中国由来で無病息災のまじないで使われ、形をかえながら今日の姿に至っている。
中国といえば文化大革命をへての今の中国に見直されているのがかの孔子の説いた道徳の心とか。心の貧しさからか子供に二人で一つの教科書で勉強させると喧嘩になる現実に社会問題になりつつあるそうだ。
おそらく日本のおもてなし思想の一端をになっている祖であろうにそれを切り捨ててしまっているというのも皮肉な話である。
日本も一時のブームで終わらぬようこれを機会に原点にかえるのも
いいのではないか。
おや?原点回帰。今日およばれした茶会のテーマでした^^