━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌第一青年部 第4回オンライン行事『卒業のつどい』
令和2年12月6日、「卒業のつどい」をオンラインにて開催いたしました。4名の今年の
卒業生のうち3名と会員合わせて29名が参加しました。
始まるまでの間、画面上には青年部の懐かしい写真がスライドで流れ思わず顔がほころび
ました。部長より卒業生の紹介があり、そのままナビゲーターとして卒業生との座談会を
行いました。青年部での貴重な経験や一番の思い出など、興味深い話を沢山お聞きすることができました。
その後それぞれで各人がお茶を点て、丸久小山園詰のお抹茶「和光」と清閑院製のお菓子
「椿の花」を皆で一緒にいただきました。レクリエーションのビンゴゲームでは卒業生に
選んでいただいた品物が景品としてプレゼントされ、楽しい一時を過ごしました。
最後に卒業生からの言葉と、記念品として頂戴した5色の紙釜敷が紹介されました。
初めてオンラインという形で開催しましたが、例年より卒業生のお話を沢山伺う事
ができ、また遠方の方や忙しい方も参加しやすく、直接会う事は叶いませんでしたが
沢山の仲間との有意義な時間となりました。


札幌第一青年部 第4回オンライン行事『卒業のつどい』
令和2年12月6日、「卒業のつどい」をオンラインにて開催いたしました。4名の今年の
卒業生のうち3名と会員合わせて29名が参加しました。
始まるまでの間、画面上には青年部の懐かしい写真がスライドで流れ思わず顔がほころび
ました。部長より卒業生の紹介があり、そのままナビゲーターとして卒業生との座談会を
行いました。青年部での貴重な経験や一番の思い出など、興味深い話を沢山お聞きすることができました。
その後それぞれで各人がお茶を点て、丸久小山園詰のお抹茶「和光」と清閑院製のお菓子
「椿の花」を皆で一緒にいただきました。レクリエーションのビンゴゲームでは卒業生に
選んでいただいた品物が景品としてプレゼントされ、楽しい一時を過ごしました。
最後に卒業生からの言葉と、記念品として頂戴した5色の紙釜敷が紹介されました。
初めてオンラインという形で開催しましたが、例年より卒業生のお話を沢山伺う事
ができ、また遠方の方や忙しい方も参加しやすく、直接会う事は叶いませんでしたが
沢山の仲間との有意義な時間となりました。



前の記事
2021年04月14日

次の記事
2021年05月11日